ていせんりつ

ていせんりつ
ていせんりつ【定旋律】
〔(ラテン) cantus firmus〕
中世・ルネサンスの多声楽曲で, 対位法的作曲の基礎として使われる既成の旋律。 カントゥス-フィルムス。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Поможем решить контрольную работу

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”